こんちは、吉岡です!
先日、開発2部で見積もりポーカーのWorkshopを行いました。
今回はそのレポートです。
やってみた経緯
DevLove関西さん主催で行われた「アジャイルな見積もりを語ってみませんか?」というワークショップがあったのですが、社内で一緒に参加する方を募集してみたところ、思わず多く方から反応がありました。
結局、業務的な理由等で私一人での参加になったのですが、このワークショップがかなり面白く、勉強になるものでした。
見積もりに対する認識の違いをまとめるプロセスや、意見交換などを楽しむことが出来たと思います。
この勉強会について社内で話してみたところ、面白そうなのでやってみようという声があり、元々の関心が高かったということもあって、開催してみた次第です。
やってみました!
ワークショップは、上記のDevLove関西の勉強会で使用されていた橋詰様のスライドを元に行いました。
あじゃみつワークショップ
http://www.slideshare.net/84zume/ss-27812260
見積もりポーカーの進め方は、下記のスライドを元に行いました。
プランニングポーカー かんたんガイド 作りました。
http://d.hatena.ne.jp/wayaguchi/20120218/1329524230
また、DevLove関西の中村様の下記スライドを参考にさせて頂きました。
「アジャイルな見積もり」を語ってみませんか?
http://www.slideshare.net/YohNakamura/yohhatu-yohhatu
ワークショップは、マネージャーや、グラフィックデザイナー、プランナー、Webデザイナー、クライアントPG、サーバーPGと、様々な職種の方に参加して頂けました。
流れ的には、最初に見積もりポーカーの概要を説明してから、「あじゃみつワークショップ」スライド内の「コーヒーを淹れる」見積もりを行いました。
その後、「開発2部のスキルを上げる」というテーマの元、上記のスライド内の「スキルを上げる」見積もりを行いました。
時間的には、全部で1時間ほどでした。
開催してみた感想
開催前は、ディスカッションが行われずに淡々と見積もりが進んだらどうしようか、と思っていましたが、いざ開始してみると、チームの中で様々な意見が飛び交いました。
終了後、楽しかったという感想を聞くことが出来たので、開催して良かったと思います。
普段行っている見積もりに対して、少し違う視点から行うことが出来るようになるのではないかと思います。
参加者の感想
ワークショップに参加して頂いたNさんの感想です。
今回は、普段の勉強会スタイルとは違う「ワークショップ」というスタイルで、
楽しく体験しつつ学ぶことができました。
私の場合は見積もり自体は何度も行った経験はあったのですが、
「相対的な見積もり」というのは初めてで、とても新鮮に感じました。
また、見積もる項目に対して考える前提条件が人それぞれで、その条件の
違いが原因でたびたび大きく見積もりがずれるのが興味深かったです。
プランニングポーカーを一斉に出した後に、最大と最小の見積もりを出した人が
理由を説明するのですが、私は何度も説明をすることになってしまいました(笑)
しかし、おかげで人それぞれの見積もりで出した数字の裏側が少し見えた気がします。
ワークショップが終わって振り返ってみて、改めて見積もりの難しさを
感じるとともに、参加して本当に良かったと思いました
次回はアジャイル関連で?
今回はあまりアジャイルと言うワードを出さずに行ってみましたが、次回は何かアジャイルと絡めたワークショップを行ってみても面白いかなーと思います。